neovimのset pasteの挙動

問題点

  • neovim の :set pasteの挙動がvimのときと反対になってるように見える。
  • つまり、defaultでインデントがある文字列がそのまま貼り付けできて、:set pasteをするとindentが入ってしまう。

環境

  • neovim v2.2.0
  • tmux 2.3
  • fish 2.7.1

調べる

This option is obsolete; |bracketed-paste-mode| is built-in.
  • なんかneovimではpaste optionは廃止されているらしい。
  • brackted-paste-mode とは?
  • bracketed paste mode
  • xtermの拡張で貼り付け時に文字列の前に<ESC>200~ 後ろに<ESC>201~ がつくようになる。
  • つまり、手で打った文字かpasteした文字かを判別することができる。
  • vim で bracketed paste modeに対応させる記事もあった。

結論

  • 最近の端末はBracketed Paste Mode に対応しているのでneovimではset pasteする必要はない。
  • neovimでset pasteしたときにインデントが入ってしまうのは謎だがobsoleteなんだから使わなければいいや。

参考

By @jiuya in
Tags : #develop, #neovim,